〒950-1101 新潟県新潟市西区山田511
新潟ふるさと村バス停 徒歩5分

営業時間
営業時間:9:00~17:00      
休業日:日曜・祝祭日(土曜不定休)

ご予約・お問合せはこちらへ

025-211-6160

エコキュートって何!

目次

エコキュートとは?

大気の熱を利用してお湯を沸かすシステムです。さらに、割安な夜間電力を使用してお湯を沸かすので、給湯にかかる電気代は非常に安くなります。

なんと、新潟県内に本社がある「コロナ」が世界で初めて家庭用エコキュートを販売しました。

エコキュートの仕組み

エコキュート工事

右のタンクが貯湯ユニット
左がヒートポンプユニット

エコキュートがお湯を沸かす仕組みを簡単に説明します。

①ヒートポンプユニットが大気中の熱を取り込みます。取り込まれた熱は、空気熱交換器で自然冷媒がしっかりと吸収します。

②圧縮機で熱を吸収した自然冷媒は圧力をかけられて、高温になります。

③高温になった自然冷媒の熱を、水熱交換器で水に伝えここでお湯を作ります。

④貯湯ユニットでお湯を蓄えます。

 

大気中の熱を利用しますので、熱い夏より寒い冬のほうがお湯を作るための時間がかかります。

貯湯ユニットの大きさ

タンクの大きさはメーカーによって多少異なります。

ここでは、我が新潟県の「コロナ」のエコキュートで見てみましょう。

1~2人家族 185ℓ

2~4人家族 300ℓ

3~5人家族 370ℓ

4~7人家族 460ℓ

が目安となります。家族の生活スタイルに違いがありお風呂に入る時間がバラバラの場合や、朝もシャワーを浴びる方などは少し大きめをおすすめします。

 

お湯を上手に沸かす!

各メーカーともに、季節や過去の使用湯量を計算してムダなお湯を作らないようにする「学習機能」付いています。

運転モードも、毎日の使用湯量を学習して最適なお湯の量を自動で沸かすモードや少し余裕をもってお湯を沸かすモード、来客等でたくさんお湯を使うときの満タンモードなど様々ありますので、上手に使い分けることでより「エコ」になります。

給湯タイプ

給湯タイプは3種類あります。

こちらの選択を間違えると、後で使いづらい事も。

フルオートタイプ(追いだき)

ワンタッチで自動湯張り、保温、たし湯まで行います。

お湯張り後、何もしなくても冷めれば自動保温されお湯が減れば自動たし湯が行われます。

オートタイプ(高温さし湯)

ワンタッチで自動湯張りが行われます。高温さし湯や、たし湯もできます。

追いだきは出来ないので、保温機能は付いていません。

給湯専用タイプ

蛇口からお湯を出すだけのタイプです。

デメリットはないの?

当然エコキュートといえども、良いことばかりではありません。

デメリットもあります。

例えば、ヒートポンプと貯湯ユニットを設置する場所が必要となります。都市部では難しいところもあります。

その他にも、初期費用が給湯器よりもかかる飲料用としては使えないなど。

メリット・デメリットをよく検討した上で、導入されることをおすすめします。

施工事例

エコキュート取付工事

新潟市北区S様邸  2019年4月 

Before

エコキュート

毎月のプロパンガス代が高くてとご相談をいただきました。

以前からエコキュートには興味があったようで、メリット・デメリットをご説明しメリットのほうが大きいとのことで、エコキュートを取り付けることになりました。

After

エコキュート

エコキュートの設置完了です。

設置前のコンクリート打設・事前配管工事と本設置含めて2日間の工事でした。

コンクリート打設と一緒に行う事前配管工事が大切で、写真を見ていただくと分かるように給水・給湯配管が一切表に出ていません。見た目もスッキリですし、凍結予防にも一役かってます。